タンク付きタイプからタンクレスにすると手洗いが別で必要だったり,棚付トイレへの取替の場合は下地の補強が必要だったりと見るポイントや考える事が増えてきます。
仕組みを理解するか順序立て考えると分かりやすくなりますので,頑張っていきましょう。
LV.1 Lv.1 洋式トイレの素取替 トイレリフォーム〜現地調査編〜
LV.2Lv.2トイレ+内装のリフォーム トイレのリフォーム〜現地調査編〜
も確認しよう
見る所①給水位置
タンク有りのトイレの場合は給水管とトイレをフレキ管で繋ぐ場合がほとんどだが,タンクレスタイプのトイレなどは付属の給水ホースで取付する場合があります。
通常であれば問題なですが,遠い位置にあったり,既設の便器に近すぎたりする場合は干渉してしまうので確認する癖をつけましょう。
見る所②コンセント位置
棚付きのトイレへ取替する場合,コードと棚が干渉する場合があります。
事前にコンセントと棚が干渉しないか確認しましょう。
見る所③下地の材質
棚付きのトイレを壁に固定する場合は下地の補強が必要な場合があります。
又,手洗い器を新設する場合も同様に下地の補強が必要です。
手洗い器新設の場合は給水や排水を新たに手洗い器の所まで持って来なくてはいけません。
マンションやRC造の建物は難しい場合があるので壁や床を叩いて確認しましょう。メーカーによってはトイレの給水・排水を利用して取替できる場合もあるのでそちらでも検討してみましょう。
注意点① 自動水栓の場合はコンセント
手洗い器の水栓が自動のタイプもあります。
自動=電源と覚えておきましょう。意外に忘れがちです。